3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

7月の私

f:id:mw3mom:20200731072705j:image

今年は毎月末に「今月のマレーシア」と言うタイトルでマレーシアのその月の行事なんかを紹介して行けたらいいなー自分の思い出記録的にもいいなーなんて思っていたけど…帰って来ちゃったんで。

ちょっとマレーシアネタを引っ張るのは難しいので、もうすっぱり諦めて今月の自分の振り返りだけしようと思います。特に7月は去年もまだ日本にいた時期で本当にマレーシアの雰囲気知らないし…。

 

7月の私のまとめ

f:id:mw3mom:20200731072731j:image

目標達成動画確認

  • マレーシアのことも含めてブログを書き続ける○
  • 筋トレ毎日○
  • 英語学習継続○
  • 兄助に日本での生活習慣を思い出させる○
  • 荷物整理△
  • チビ助のトイトレ×
  • 就活△
  • 保活△

ブログはちゃんと書き続けております。ただ…あっという間にマレーシアのネタが尽きて、、今後本当に何を書いて行けばいいやら…こんななんてことない育児とか取り止めのないことばかりでいいのかな…と遠くを見てしまいます。。

 

筋トレはほぼ毎日続けて見事内腿が引き締まって来ました!
ところが…内股ばかり鍛えていたら、サボっていたお腹周りはポニョっとして来ました。何かしら運動しているからって全体が整うわけではないですね。
どこかに特化したトレーニングをしたら他の部分はお座なりになると…

来月はバランスよく鍛えていきたいと思います。

 

荷物の整理はガンガンやっているのですが…特に洋服類をリサイクルに出せないのがなかなか痛いです。コロナのせいでリサイクルで集めた服を発展途上国に送る、と言うことが難しいようで方々のリサイクル事業がストップしています。
おもちゃなんかも保育園などに寄付できたらなーと思うものの昨今のコロナの事情を考えると受け取ってもらえるのかしら…とちょっと不安です。

 

チビ助のトイトレは本当頑張らないと!と思いつつも、全くうことを聞いてくれない人…。もうどうやって本腰入れればいいのかな…と3人目のくせに途方にくれています。

 

 

www.mw3mom.work

 

 

www.mw3mom.work

 

 

www.mw3mom.work

 

 

www.mw3mom.work

来月の目標

  • ブログ書く!9月には仕事復帰の予定だからストックまで書けるとなおよし
  • 筋トレバランス重視(お腹周りと内腿、お尻重点的に)
  • 英語学習継続
  • 子ども全員お休み期間だけど規則正しい生活を続ける
  • ネーネの小学校入学準備
  • チビ助のトイトレ
  • 就活
  • 保活

 

ネーネとチビ助はここ最近ずっとお休みだったので変わりありませんが、兄助も夏休みに入るのでメリハリのある生活を心がけなければ。
幸いなことに児童館も予約制ではあるけど遊びに行けるようになったし、夏休み中も放課後子どもクラブは適宜使えるようなので、それらを使ってうまく夏休みを乗り切らないと。

 

 

そして就活・保活にいっぱいいっぱいでしたが、9月に職場復帰するなら今のうちにネーネの小学校の入学準備も進めておけばいいじゃない!と言うことにやっと最近気がつきました。

そしてむしろ気がつくのが遅すぎた…と言う可能性もあるラン活(ランドセル探し・選び)も始めました。今月中に決定して注文する(購入する?)流れにしていかないと…。

 

就活については、元いた職場の面接を受けて来たので大きな問題がなければそのまま復帰できるはずです。

ただ万が一ダメだったらすぐに次の候補の職場に連絡して履歴書を送らねば。

 

本当にもう、9月には絶対絶対ネーネをどっかしらの集団生活に入れないと、ボケボケの小学生になってしまう!

 

今年の上半期

f:id:mw3mom:20200731072809j:image

今週のお題「2020年上半期」をせっかくなので少し書いてみたいと思います。

 

 

今年は1年丸々マレーシアで過ごす予定だったのに…年明けから本格的に騒ぎ始めたコロナウィルス騒動に巻き込まれ、日本に帰って来てしまいました。
荷物も完璧に出払ってきたので、もうマレーシアに帰ることは今しばらく無さそうです。

※まあどっちにしろビザなしの人はまだまだ入国させてもらえない状況のようですが。

 

でもこんな状況をマレーシアと日本の2カ国で経験しているのは、なかなかレアなことだったのではないかとも思います。

母子だけで異国の地で3ヶ月過ごした、と言うのもなかなか過ぎ去ってみれば滅多にない経験だったのかも、かなりレベルが上がったんじゃないか?とちょっとほくそ笑んだりします。

 

大変だった(今も不自由な部分が多少はあるけど)、でもそれを乗り越えて、子ども達と無事日本に帰ってきた!

それは私にとって大きな成果です。

 

今日の苦労は明日の糧になる。私はもっと強くなれる!

下半期はこれ以上大変な事が起きませんように。ま…2箇所の保育園に送り届けながらの仕事再開はおそらくそこそこに大変だと思いますが。。