3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

子育てのピーク終わった感

f:id:mw3mom:20201012120336j:image

今現在長男8歳、長女6歳、次男2歳です。

先日ふと思ったら…もう「今が一番大変!」って思わなくなっていました。

 

「今が一番大変!」

長男が生まれ、育休あけて仕事復帰し、

そして長女を妊娠して、産んで、また職場復帰し(この時は二人別の保育園)、

長女が喘息やら食物アレルギーやら発症してそれの対応に追われたりして、

やがて次男を妊娠して、産んで、夫が単身赴任して、職場復帰して、海外に移住して…

 

なんだがずっと

「今が一番大変!」

って思って過ごしてきましたが、

今小学生と別々の保育園に通う保育園児二人の育児と家事を一応なんとか切り盛りしながら仕事に行くのは「今までで一番大変ではない」と感じています。
※仕事自体は新しいことが多くて戸惑いはあるのですが。

私の大変だったことランキング

そんなわけで、気がついたら「今が一番大変!」期間を知らぬ間に脱出していた私による、育児関連の大変だったことランキングを挙げてみたいと思います。

長男生後2ヶ月:夜寝ない

f:id:mw3mom:20201012120021j:image

初めての子ども。助産師なので授乳してもおむつ替えても何をしても寝ない!と言う状況の赤ちゃんがいることはもちろん知ってはいましたが、夜中一人で泣き通しの長男を2時間相手にした時は本当に辛かったです。。

赤ちゃんの泣き声って親にとって責められているように聞こえてしまうことがあるんですよね。
本当に何をしても何をしなくても泣き止まなくて、、そして隣には一切関係なく爆睡してしている夫がいて、窓の外はまだ暗くて…孤独でした。

 

あまりに辛くて「口を塞いでしまいたい…」とよぎりました。もちろんしませんけど。。

 

この時、本当に、誰でも虐待してしまう可能性はあるんだな、って感じました。

 

 

ちなみに長男で免疫がついたお陰で、長女や次男の夜泣きにはここまで精神的に追い詰められることはありませんでした。
長女は寝付きが悪く、夜泣きをすると今でも激しく泣き喚くので迷惑極まりなく、イライラすることはあるのですが、それでも「うるさくてイヤ!寝たい!」と言う思いはあっても「辛い…朝は一体いつ来るんだろう…」と言うような途方もない孤独感を感じたりすることはなくなりました。

母レベルが上がったのかな?鈍感になっただけかな?

 

長女妊娠中の長男の世話:つわりとご飯とおむつ

f:id:mw3mom:20201012120057j:image

入院するほどではないにしろ、なかなかつわりの酷かった私は2人目の時のつわりが一番大変だった気がします。

1人目の時にはご飯の用意はしなくても別に夫が勝手になんとかするので放置。おむつを履いている人も家に存在していなかったので、辛い時はただひたすらに一人横になって食べられるものを少しづつ食べればOKでした。

しかし2人目の妊娠では、長男がまだ1歳。離乳食も進んできたけどまだ大人と同じというわけにはいかず、つわりがしんどくてもご飯の用意をしなければいけませんでした。

 

そしてさらにおむつ!

ただでさえ匂いに敏感なのに、うん○まで替えないといけないなんて…(泣)
おむつ交換の最中に吐きにトイレに行くこともありましたし、しばらくしてからは交換前に鼻にティッシュを詰め込んでから交換するようにしました。

 

あとは時々ではあったのですが、長男は比較的吐きやすい子で、なんの前触れもなく「ゲー」っと吐いてしまうことがありました。
それを見ただけでも誘発されて辛いのに、夫がいなければその処理を全て自分でしなければならず…しんどかったな。

 

ちなみに次男妊娠時もつわりはありましたが、すでにその時点で長男5歳、長女3歳とほぼ大人と変わらない食事、そしてトイレもすでに完璧だったのでそれほど困ることはありませんでした。
最悪食パンにジャムでも塗って食べておいてもらって…あとで夫に何か付け足しで買って来てもらう夕ご飯なんてのもありました。

次男妊娠後期:今緊急入院になってしまったら…

f:id:mw3mom:20201012120150j:image

次男はお正月生まれなのですが、妊娠後期…年末の時期は非常に夫が忙しく家に帰って来ない日も珍しくありませんでした。

 

私は

  • 長男:逆子で予定していた帝王切開の2日前に前期破水して緊急帝王切開
  • 長女:逆子で前回帝王切開なので予定帝王切開
  • 次男:頭下だったけど前2回帝王切開なので予定帝王切開

という帝王切開3回した人です。

 

そして、長男の時に予定していた日よりも前に破水して緊急入院→緊急帝王切開、ということがあったので妊娠後期になるにつれ「もし夫が帰ってこない今急に破水したら…陣痛がきたら…」と気が気ではありませんでした。

私の実家は近いと言えどdoor to doorでは1時間弱、義実家は県外なので更に1時間半〜2時間くらい…。

子ども連れで病棟には上がれず、もし仮に許可されても緊急帝王切開をするなら子ども達はその間どうするのか…。

 

しかも長女ネーネがその頃喘息発作を頻繁に起こしていて、それも一緒に重なってしまったらどちらを優先すればいいのか…
とりあえず一緒に病院に行って…?
でも彼女の治療と私の手術が同時に必要になったら?

 

兄助はちょうど文字が読めるようになってきた時期だったので、何かあれば君一人、もしくはネーネと二人子どもだけ家に置いてお母さんは病院に行くかもしない。
ばーばに連絡してすぐに来てもらうようにするから、もし起きてお母さんがいなくてもちょっとの間ネーネと家で大人しくしていてね!と言い聞かせ、万が一に備えてひらがなオンリーの手紙も準備していました。

 

幸いにも次男チビ助は急に破水したりすることもなく、予定していた日を迎え、予定通り子ども達は義実家に預けて入院することができました。

本当にハラハラしたし、あの時は大変だった…。

 

子育てのピークは意外と早く終わるかも…よ?

それ以外にも色々大変なことはありました。し、今もほぼ一人で家事と育児と受け持っているので、大変ではなくなったわけではありません。

でも慣れた、大変記録を更新し続ける日々は終わった?と感じます。

 

兄助は言っても言っても「うんー」と生返事で学校の忘れものもあったりするし、プリントも出さないこともあるし、急に「算数のノートない」とか言い出したしりして困ることもありますが、
概ね自分のことは自分で。学校の準備も一人でしてくれるし、口頭指示で動けるようになりました。

 

ネーネも相変わらずちょいちょいヒステリーを起こすし、朝も登園前に怒り出したりするので困ることもあります。
でも気持ちが落ち着いていればお手伝いもしてくれるし、兄や弟の世話も焼いてくれるので助かる部分もあります。

 

チビ助はまだまだ甘えん坊で、トイレトレーニングもなんとか保育園の力も借りて進めているところ。こちらの指示を聞かないことも多々あります。手も繋いで歩いてくれないので手がかかること満載です。
それでも兄姉に倣い、服を着ようとしたり、片付けもたまには一緒にやったり、ご飯も一人で食べるようになってきました。
上の子達のお陰で自発的に自分でできることを増やしていこうとしてくれるのでその点では助かっています。兄助が2歳の時にはまだまだ大変でしたが、3人目の2歳は思ったほどでは無い気がします。

 

そう思うと育児の一番大変な時期はもう過ぎ去ってしまったのかもしれません。

 

育児で「今が一番大変!」と感じている方々、意外と早く「あれ?今は一番大変では…ない?」という時期がやってきそうですよ