3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

荷造りアレコレ

今日は取り留めもなく、荷造りについて思ったことを書き留めておきます。

 

 

荷物の量を減らしたい

うちの夫は「人が見たら驚くような少ない荷物で旅をしたい」と常日頃行っています。
その意見に私も概ね賛成です。必要最低限にしたい。

しかし、家族構成員の人数、年齢によって必要な荷物は変わってきますし、必要最低限にしても「人が驚くほど少ない量」になるかは必ずしもイコールにはなりません。

そう。

そのことでたまに夫と意見が食い違ってしまいます。ケンカになるほどではないけど…

夫「えーこんなに荷物あるの?」

私「だってオムツは必要でしょ?」

このやり取りだけでも察しのいい人はわかると思いますが、夫は子どもたちの荷造りにほぼ関与しません。普段の生活から関わりが希薄なので、何がどれだけ必要なのか把握していないので関与できないのです。そして、そのくせ、荷物の量に文句をつける…

夫婦二人の荷物

夫婦二人の時は本当に少ない荷物だったなぁ。
1泊旅行なら普段使っているリュックで全然間に合う感じ。
特に国内旅行なら、大抵のホテルでも旅館でも洗面用品はそろっているので、そちらも最低限で済むので助かります。

大人一人の荷物を1としたら、夫婦の荷物は2。

子どもが生まれた後の荷物

子どもが生まれて追加されるものは

  • オムツ
  • 子どもの服
  • 子どもの食事
  • 子どものおもちゃ

です。

オムツはその時の月例や年齢によって大きく変わりますが、小さい時ほど頻回に交換が必要なのでオムツは嵩張ります。ただし、これらは消耗品で、適切な場所であれば捨ててくることも可能なので、帰りにはその分スペースができる可能性もあります。

f:id:mw3mom:20190810232748j:image

子どもは服も予期せず汚すことが度々あるので、日数分以上に持っていく必要があります。
食べこぼし、うんちおしっこ漏れ、いきなり嘔吐、道端で寝転んで遊びだす…
小さい時には余分に2着、大きくなっても余分に1着持っていくのが我が家の基本になっています。

そして食事。うちは有難いことに完全母乳だったので、ミルクを持って歩くことはありませんでしたが、離乳食が始まると時間帯や旅行では食事の準備が必要となります。
月齢が進んでいけば、出先で白米だけ頼んでおかずを持参と言うことも可能になってきます。

おもちゃも最低限は必要です。子どもはすぐ飽きます。スマホの中に多少アプリを入れたりもしていますが、折り紙や絵本、小さな持ち運びしやすいおもちゃはあると助かります。「つまんない、つまんなーい」とわめく子どもをなだめるのは本当に一苦労なので…

f:id:mw3mom:20190810232756j:image

我が家の場合

長男・兄助が生まれた時

長男兄助が生まれた時は、やはり最初の子どもで何が必要で何が余分なのかの見極めが難しかったので、度々余分に荷物を持ちすぎてしまうことがありました。

なので大人一人分の荷物を1とするなら、兄助の荷物は大人の2倍の2。トータルの荷物の量は4でした。

よって家族3人で1泊旅行に行く際には、今まで夫婦二人それぞれ小ぶりのリュック一つだったのが、大き目リュックがパンパン詰めに、更に手提げかばん一つと言った感じでした。

長女・ネーネが生まれた時

徐々に子どもの荷物で何が必要で何が余分かと言うのがわかってきました。
オムツの必要枚数も帰宅時に1枚残るくらいを攻められるようになってきました。

オムツの枚数は月齢とその子の普段の排尿回数によるので、参考には全くならないと思いますが、我が家の場合ネーネが生まれてすぐのころは

兄助:1歳半(トイトレ未、始めたばっか)、一日にオムツ交換平均4-6回

ネーネ:生後間もなく、一日にオムツ交換平均7-10回

  • 2時間以内の近所のお出かけ:オムツM1枚、オムツ新生児1枚
  • 半日前後のお出かけ:オムツM3枚、オムツ新生児4枚
  • 1泊お泊りの旅行:オムツ6枚、オムツ新生児9枚

といった感じでした。

新生児の成長スピードは幼児の成長スピードより遥かに早いので、しばらくすると二人のサイズが近づいてきます。

そうなると、オムツも最悪お互いでシェアすることも考慮してネーネの方を多めに持ったりもしました。

予備の服もユニセックスなもので、最悪ネーネもブカブカながら着れそうなモノを兄助分として持って行ったりしていました。

その時期の荷物の量は大人一人分1に対し、大人2人子ども2人で4。

チビ助出産直前

チビ助出産直前は

兄助:5歳(トイトレは夜間も含めて完了済)

ネーネ:3歳(昼間はトイレ完璧、夜だけ念のためオムツ)

だったので、荷物がかなりぐっと減りました。オムツが必要やない状態まで成長した子どもは、食事も大抵大人と同じだし、汚す頻度も減ってくるのですべてが一気に縮小します。

正直オムツさえなければ子どもの服なぞ、大人よりも体積が小さいから大して荷物にならないのです。

ので、この時期の荷物の量は大人一人分1に対し、大人2人子どもの2人で3、とかなりぐっとコンパクトな荷物になってきました。

チビ助出産後

チビ助出産後は、もちろんチビ助がオムツも着替えも絶対必須な人種なので荷物がまたました。
しかし、今までの子育て経験から「必要最低限」の見極めがうまくなってきたので、兄助出産時に比べたらチビ助の荷物は少なく、かつ兄助やネーネが自分で荷物を持てるようになり、何だったら兄助がオムツくらいなら自分のカバンに入れてくれるので、親の私が持つ荷物はかなり減りました。

ので荷物の量は大人一人分1に対し、大人2人子ども3人で4.しかし、大人一人が持つ荷物量は1~1.5くらいになり、かつての荷物量に戻ってきました。

とはいえ、旅行と移住は違う!

短期の旅行の荷物はかなり量が減らせるようになってきましたが、とはいえ旅行と移住では持っていく荷物の量や内容は異なります。

そもそも、旅行では移動の時間がどうしたって旅行している時間の1割以上、下手したら半分以上が移動時間ということもありえます。
そうなると、長い移動時間を重い荷物とともに過ごすのは、苦痛です。

しかし、移住となると話は変わります。
移住は移動時間と滞在時間を比較しても圧倒的に滞在時間が長くなります。
今回私のマレーシア移住では

  • 移動時間:空港まで1.5時間+7時間のフライト+空港からマレーシアの新居まで1時間=計9.5時間
  • 滞在時間:1年半以上

圧倒的!

そうなると、旅行では沢山の重い荷物と過ごすのは苦痛だけど、移住では長期間不便に過ごすことのほうが苦痛なので、旅行では持っていかないものも持っていくことになります。

と言うことを夫は理解しているのか?

移住の荷物は結局どれくらいの量になったのか

とはいえ、それでも荷物はもちろん必要最低限です。必要最低限のラインが違うだけです。

夫は最初独り身での移住の際に、大きなスーツケース1個とリュック1つと大きめ紙袋1つ下げて出国しました。(とはいえ、結局空港で預ける荷物が重量オーバーしてしまい、追加料金を支払いつつ、なおかつさらに紙袋を一つ追加する羽目になったという…)

では私たち大人1人子ども3人の荷物はというと、
先月夫が一時帰国した際に例の大きなスーツケースを空で持ってきてもらったので、それに重量ギリギリまで詰めて1個分(とはいっても、家族で使うタオルなども含む。)
そして、今回移住の前にまた夫が空のスーツケースを持って帰ってきてくれたので、それにまた重量ギリギリまで詰め、その半分くらいのサイズの短期旅行用のスーツケースにパンパンに詰め、さらにネーネが誕生日プレゼントにおねだりをした可愛いけど大して入らないマイメロちゃんのスーツケース(下図参照)にネーネやチビ助の服をパンパンに詰め、私と兄助とネーネがそれぞれリュックを持つ、という量になりました。

f:id:mw3mom:20190810232446j:image

※ロディさんは大きさ比較のために出演

夫の最初の荷物を1とするなら、私たちの荷物は3と言ったところ…つまり大人一人分として大人2人子ども3人で4!

あれ?普通の旅行なんかの時の比率と同じじゃん!

これは散々ブーブー文句を言っていた夫に伝えておかなければ!