3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

【カーシェアリング:Times Car Plus】コスパ良し!なんでもっと早くにやらなかった!

私の今年の目標の一つがペーパードライバー返上でした。そのために少しづつ実戦練習をし、自家用車廃車後はカーシェアリングを利用して、練習を継続する予定だったのですが…なんと登録間もなく、私の目当てにしていた場所のカーシェアリングが撤退してしまいました。

残念ながら活用はできなかったのですが、登録するか否かを自分なりに調べて悩んで登録したので…その工程だけでも残しておこうと思います。(泣)

カムバック、私のカーシェアリング!いつの日にか!

※情報は2019年5月の時点のものとなります。ご利用の際には最新の情報をお確かめください!

自家用車を廃車しました。

3月末、夫が旅立つ直前に持っていた自家用車を廃車しました。

f:id:mw3mom:20190506001953j:image
買ったときすでに6年は経っていた中古車。割ときれいでまだまだ力ある走りを見せてくれる彼を私たちはとても大事に思っていました。
そもそも都内なので、私たち二人暮らしの時には自家用車なんて全然いらないねーって感じだったのですが、子どもが生まれてから電車で実家に帰るのが大変で車を購入しました。

  • 荷物が多い        → 車なら荷物の量なんて関係ない!
  • 子どもが泣いたら途中下車 → 車なら完全プライベート空間!

まあでも結局のところ、子どもが泣くと運転手の夫が「泣き止ませてー」というので、無理やりな体勢で授乳したり…ってことはあったのですが。

でも荷物の量の心配も、子供が途中で寝たらどうしようという心配も車は解消してくれたので、それだけでも価値はありました。

なんと隣にカーシェアリングが!

とにかく廃車してしまいました。

今後の実家帰省は電車…という手もなくはないのですが、今度は大人が私一人です。兄助は多少戦力になってくれるものの、たくさんの荷物を持たせるわけにはいきません。それに、ネーネはすぐに「まだ着かないのー疲れたー」と文句を言う困ったさんです。チビ助は言わずもがな…歩かせても言うことは聞かないし、どうせ長い距離は歩けないし荷物の一つとしてカウントせざるを得ません。

やっぱり車があったほうが便利だなーと思い、そして幸いなことに家の隣の駐車場でカーシェアリングがあるじゃないの!ということで、まずは下調べをしました。

Times Car Plus

基本情報

使い方の流れ

我が家の隣にあったのはTimes Car shearingでした。

使い方としては

  1. まず登録してカードを手に入れる
  2. ネットで車を予約する。目当てのステーションを検索して、日時・車種を選択
  3. 予約した車にカードをかざしてドアを開ける
  4. 中にカギがあるので、それをさして運転する
  5. 給油が必要な時は車内の給油カードを使って給油する
  6. 元のステーションに車を返却する
  7. 後日、月単位での清算

後で料金についても載せますが、ガス代も込みでの料金になるので車にかかるコストが明確になります。

さらにさらに、給油や洗車を自分の使用時間中にやってあげると、15分相当の割引になります!(2019年5月現在)超うれしい!ちゃんと手間分だけ安くしてくれるのが嬉しい♪※ただしショート利用のみ。パック利用では割引の適応なし。

気になる料金

初期費用:1,550円

※登録方法はネット・店舗(事前にネット登録)・説明会・無人入会機と4つの方法から選べるのですが、店舗・説明会・無人入会機であれば今(2019年5月現在)はカード発行手数料の1,550円が無料!

月額料金:1,030円
利用しなくても1,030円かかりますが、利用すれば利用料金から1,030円引きになります!

※家族なら1家族で1,030円。学生(日本国内の学校に限る)は無料!法人も無料!

利用料金

15分205円か412円(車種による)

6時間パック4,020円

↑こんなショートの利用も可能です。6時間を超えるパックだと、パック料金にプラスで距離料金:16円/km

24時間パック8,230円+距離料金16円/km

60時間パック20,000円+距離料金16円/km

パックの時間数は他にもいくつかあります!

※延長は車内のカーナビから予約終了時間前に手続きすれば15分205円か412円のショート料金が適応されますが、遅れるとショート料金の2倍で請求されます…。

 補償制度:309円/1回の利用ごと

事故やパンクなど対人・対物などの補償もあるので、保険代も込みで計算できるということ!

助かる機能やサービス

1.ポイント制度
まずポイント制度があります。たまったポイントで利用料金にあてることもできるし、Timesの駐車場で使うこともできます。

2.カーナビを乗車前に設定可能
カーナビでポチポチ目的地を入力するのってちょっと面倒くさかったりしませんか?それが、事前の予約の時に、目的地まで設定できるので、乗ってエンジンをかけたらすでに設定しておいた目的地へカーナビが案内を開始してくれるのです!
子どもと乗るときにはちんたら入力している暇はないので地味に助かる!

3.給油で割引
ちらっと書きましたが、給油や洗車をすると割引になるシステムがあるのですが、給油は自動で割引してくれるので、わざわざ申告したりする必要なし!※ショート利用に限る。パック利用では割引なし。

4.カーナビから簡単延長登録
元のステーションへの帰りが遅れそう!となったらカーナビから簡単に延長ができます。時間さえきちんと把握しておけば、無駄に高い延長料金も払わなくて済む、ホッ。

5.最寄りの空きTimes駐車場検索

Timesの駐車場なら空きの有無まで検索出来ちゃいます。
※Times駐車場には予約システムがあることを知りました!それも助かる。予約専用B-Timesという名称だそうです♪

我が家の場合:今までとのコスト比較

我が家の場合は、月に1回ずつ双方の祖父母宅に行くときに使用することを想定していました。

基本料金:1,030円(ただし、利用料金が1,030円引きになる‼)

利用料金:都内の祖父母宅へ⇒24時間パック8,230円+距離料金16円×10km

     県外の祖父母宅へ⇒36時間パック12,000円+距離料金16円×55km

補償制度:309円×2回
--------------------------
合計:21,888円

 

え?20,000円ちょっとなの!?

 

ちなみに我が家の今までは

中古車:約30万円(この値段は安かった!そして5年は乗りました。)

駐車場代:33,000円/月

ガソリン代:5,000~10,000円/月

車検:10万円前後/2年

自動車保険:15,000円前後/年

夫が支払い担当だったので詳細はあまりわかっていないのですが、少なくとも駐車場代だけで軽くオーバーしている!!

 

メリットは金額だけではありません。

  • 我が家の場合カーシェアリングが本当に家の隣だった。(マンションの駐車場は抽選に落ちて徒歩10分の近所の駐車場利用していた)
  • 保険の更新や車検のことなどを気にしないでいい
  • セキュリティ対策も気にしなくていい(駐車場て10円傷をつけられたり、牛乳ぶっかけられたり、パンクさせられたり…新しい駐車場を探したり大変でした💦)
  • 自家用車じゃないので必要な荷物だけを積める

最後の「必要な荷物だけを積める」ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、我が家の場合、夫が草野球をしていたのでその荷物がずーーーっとトランクに入りっぱなしでした。意外と重いし、重いと燃費悪いし、臭くなるし、、、、っていうか、車を持っているメンバーが他に多くなかったので毎回我が家が荷物当番みたいになって、それも不満でした!
自分の車じゃないってことはきれいに使わないといけないし、そういう気持ちがあるのもいいよね!って思いました。

無人入会気での登録にTRY

無人入会機はどこにあるのかと探してみると私が大好きでしょっちゅう子どもたちと遊びに行っている上野公園に無人入会機があるではありませんか!
早速、ネットで事前登録を行いました。
先にネットで運転免許証やらクレジットカードを登録し、無人入会機でその後の手続きを行います。ちなみにネットで事前登録をしなくてもできます。事前登録なしなら10分前後、事前登録済なら3分前後です。

plus.timescar.jp

  1. 事前登録時に発行された番号を機械やに入力
  2. 運転免許証をスキャン
  3. 付属の電話でカメラ越しに本人確認
  4. 速攻でカードが発行。以上。

f:id:mw3mom:20190506002022j:image

あっという間の出来事でした。子どもが横でワーワーしてもなんとかできちゃうくらいのスピード!

f:id:mw3mom:20190507232457j:image

簡単予約★ネットで検索してポチっとするだけ

予約はネットのマイページから、もしくはアプリからできます。
2週間前から予約できて、空いてさえいれば直前でも予約できます。
変更取り消しも1分前まで可能
なので、すっごい助かります♪

我が家の悲劇…私の確認不足

こんな感じで、意気揚々とカーシェアリングライフを堪能しようと思っていた矢先…登録の2日後に予約しようとしたらできなくなってしまいました…。

それは私の家の隣のステーションの撤退(泣)

皆さんはどうぞ気を付けてください!ちゃんとマイページの中に「オープン予定・閉鎖予定のステーションのお知らせ」というのがあって随時更新されているので、そこを事前に確認すればよかったのです。

ちなみに私は「え?予約できない!なんで!」⇒電話相談⇒「撤退…(ガーン)」という感じでした。

他のステーションが比較的近くにあるよと紹介されましたが、我が家は隣じゃないと使えないのです。小さい人たちを残してステーションまで行って帰ってで少なくとも20分はかかってしまうし、かといって一緒に行こうにもチャイルドシートとジュニアシート3人分を持ちながら子ども達と歩いていくというのも無謀だし…

※ちなみにジュニアシートは車内に標準装備されているそうです。チャイルドシートは自前のを使うシステムになっています。

泣く泣く利用をあきらめました。私の不注意でしたが、同情してくれて基本料金もなかったことにしてくれました。すみません、Timesさん。

まとめ

私は最後の最後で詰めが甘かったせいで恩恵を受けることができませんでしたが、もはや都内ではカーシェアリングのほうがお得なのか…ということを実感しました。

ああ、もっと早くに使っていたならー!!

参考までに今までの我が家の駐車場料金

目黒区 2000円(社宅だったから)

川崎 25,000円

現在(都内) 30,000~35,000円

うちの近所には下手すれと40,000円の駐車場もあります…それを思うと、社宅でやたら駐車場料金が安いとか、自宅の敷地内に駐車場スペースがあるとかでないと駐車場の料金だけでも、カーシェアリングが圧倒的に有利かも。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村