3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

【マレーシア生活】普段の食事

久しぶりにマレーシアに来る前に走り書きのようにメモしておいた「マレーシアに移住するにあたり気になることリスト」を見返したら、「マレーシアに行ってから、普段の食事はどうすればいいのだろう?」と思っていたようでした。

今日はそこのところをご紹介してみようかと思います。

 

ここで手に入る食材について

まずはここ、マレーシア(クアラルンプール)で)手に入る食材をざっくり種類ごとに説明していきます。

日本の食材について

私が今住んでいるクアラルンプールは首都で、ISETANなんかもあるので日本食は結構手に入ります。が、日本に比べるともちろん高いです。

味噌、醤油、みりん、そば、のり、昆布、出汁、もち、カレールー、ふりかけなどなど日本の製品は手に入りますが、いかんせん高い。日本での約2倍の価格になります。(これらはISETANなどの日本系のスーパーに限らず手に入ることもあります。)

でもやっぱり、特に子供たちは食べなれた日本食じゃないと食べないし、私も作り慣れた日本食の方が栄養バランスもそこそこ考えて作れるので楽です。
なので、味噌醤油などの調味料は高かろうと買います。それ以外の物も適宜買います。

あとは双方の実家からの救援物資だったり時々来る友人なんかにふりかけとか重くないものをちょこっとお願いしたりしています。

お米について

日本人のソウルフード、米!これがなくては日々の暮らしが立ち行きません。

f:id:mw3mom:20200120002035j:image

マレーシアに来た当初はマレーシア産のジャポニカ米…というかカルロース米を購入していました。カルロースは日本でも料理教室で紹介されて食べたことがあったので安心でした。もともとはカリフォルニアで作られたお米で、ピラフやリゾットなどに適したお米という話でしたが、普通に炊いてもほとんど変わりなく美味しく頂けるお米です。

というのを最初は食べていましたが、いかんせんマレーシア産でも高い…。※日本産の日本米はもっと高いですけど。

外食時に結構子どもたちを含め、私たちはタイ米を違和感なく食べられているので、タイ米にしてみました。

f:id:mw3mom:20200120002144j:image

結果問題ありませんでした!

水加減は気持ち日本米よりもタイ米の方が水多めがいいかな?というくらいで同じように炊けます。
問題があるとすれば、性質としてパラパラしているので、チビ助もネーネすらもぽろぽろとよくこぼします。ただパラパラしているので椅子や机に落ちた米もササっとゴミ箱に払えるのでまぁ良し。

値段は格段に安くなりました。

  • 日本産の日本米…RM100強/5㎏
  • 現地産の日本米…RM30-40/5㎏
  • 現地産のタイ米…RM13-16/5㎏

お米は毎日食べるので、安くなってかなり助かっています。

野菜について

f:id:mw3mom:20200121201807j:image

野菜も一通りそろいます。「なんだこれ?」みたいな野菜にも出会いますが、人参・じゃがいも・玉ねぎ・ピーマンあたりは常に手に入ります。

キャベツ・白菜・ほうれん草・小松菜・青梗菜・大根などもまぁ割といつも並んでいます。

トマト・きゅうりも手に入りますが…水分の多い野菜は日本に比べてしまうと美味しくありません。。夫曰く「水が美味しくないからだ」と。
それはそうかもしれませんし、日本の農家さんの努力が素晴らしいのかもしれないし…いずれにしろ日本で美味しい野菜に慣れてしまった私たちにはトマト・きゅうりの美味しくない具合はちょっといただけません。

ので、生野菜サラダは非常に簡単ですが、ここではそもそも非加熱野菜の安全性も疑わしいところなので、トマトもきゅうりももっぱら炒めて料理して、生野菜サラダは作っていません。

 

とりあえず、日本で日本食を作るのに使っていた野菜たちは概ね手に入るので問題ありません。

 

www.mw3mom.work

お肉について

f:id:mw3mom:20200120002458j:image

 ここマレーシアは人口の大半がイスラム教で豚がダメ。若干いるインド系の人々はヒンディー教で彼らは牛がダメ。ということで、肉の市場の大半は鶏肉が占めています。

とはいえ、スーパーにはもちろん牛肉も並んでいますが…日本でもそうですが、鳥に比べると牛は高い。

f:id:mw3mom:20200120002502j:image

そしてノンハラルコーナーに行くと豚肉も手に入るのですが、豚はそもそも食べる人口がこの国では少数派になってしまうため割高だし、商品の回転も悪いせいか鮮度もいまいちなことが多いです…。

f:id:mw3mom:20200120002636j:image
この地域で豚肉を欲する人はTTDIマーケットという市場へ行って豚肉を買うそうです。そこだと割高は変わらないけど、みんながそこで買うので商品の回転もいいのか質のいい豚肉が手に入るそうです。
確かに私もそこで買った豚肉で作った豚の角煮・トンカツ・生姜焼きは夫にも子どもにも大好評でした。

ただ、TTDIマーケットへは若干距離があるのでそう頻繁に行くのは億劫なので、我が家としては大体チキン、時々近所のスーパーのノンハラルコーナーで売られていたハムやベーコンの切り落としを使った料理です。
この切り落としたちがスモークされているお陰かちゃんと美味しいし、切り落としなので他に比べるとかなりお安いので助かります。さすがにトンカツとかは作れないけど…。

魚について

 海に囲まれた国マレーシア。海鮮魚類は豊富だと思うのですが(実際のところ海鮮魚類を使った料理ももちろんありますし)…時々「あら、これは美味しい」という魚にも出会うものの、「え?どうした?」というような美味しくない魚も同じくらいの割合で出会ってしまいます。
この国は暑いから海からの輸送中に傷んでしまっているんじゃないかなぁ…とか勘ぐっています。

あと鶏肉に比べるとかなり高いです。家族5人の1食分の鶏肉がRM10だとしたら、サーモンはRM20~40くらいすることもあります。良く知らない安い魚もあるのですが、やっぱり見慣れた魚の方が子どもが食べるからなぁ…と思うと仕方なく時々高いサーモンを買います。

知らない安い魚の良い調理法を見につけるしかないのかなー

調味料について

 味噌・醤油は日本人の心ですので、高いお金を払って買っています。

他に使う調味料と言えば、塩・胡椒・砂糖・ケチャップ・マヨネーズ・レモン汁・お酢あたりです。塩・胡椒・砂糖あたりはスーパーの高いオーガニック売り場で買いました。多少高いけど、これらは日本でも高くても質のいいものを!と思っていたので値段も質も日本とほぼ同じです。

マヨネーズは一時期マレーシア産のものを使ってみましたが、あんまり美味しくない。。そのマヨネーズを使って作ったポテトサラダは子どもたちにも売れず、夫から不評でした。
なのでマレーシア産のマヨネーズよりは高いけど日本のキューピーなどの使い慣れたマヨネーズにするかHeinzのものを使っています。Heinzといえばトマトケチャップでマヨネーズがあることは知らなかったのですが、これがなかなかさっぱりしながらも美味しいのです。
ケチャップ、お酢もHeinzを使っています。お酢もあるとは知らなかったけど、マヨネーズもケチャップも美味しいHeinzなら信頼できます。

あとは大事な調味料なのがニンニクと生姜です。この二つはマレーシアでも決して私たちを裏切ることはありませんでした。
これらはスーパーで大量に買ってきて、ニンニクは皮をむいて(兄助の仕事)半分に切って芽を取り除いて冷凍、生姜は全てすりおろしてジップロック内に板上に延ばして冷凍しています。
日本よりも比較的安い値段で買ってこれて、一定の安心の味を提供してくれるので助かります。

普段の食事について

では食材に関しては以上で、次に具体的な食事について羅列していきたいと思います。

自炊したメニュー

 基本的に我が家は日本食?をメインで作っています。まぁ私が作り慣れているし、子どもたちも食べなれているので。
大体の日が白米・味噌汁・ポテトサラダ・お肉系のおかずになっています。

日本にいるときは一汁三菜をモットーに白米・味噌汁・主菜・副菜2品で10品目(1日30品目というけど、なかなかそこまではたどり着けないので…)を目標に作っていました。主菜も肉(鳥・豚・牛)と魚を交互に使うとか目標を立て、そこそこ達成しながらご飯を作っていました。
今はそれに比べると品数は減っているし、もっぱら鳥。8割以上鳥続きです。

そんな私がここにきて作っているメニューは

  • 親子丼
  • 三食丼
  • 唐揚げ
  • 酢豚ならぬ酢鶏
  • 鳥のみぞれ煮
  • かぼちゃの煮物
  • コロッケ
  • ハンバーグ
  • カレーライス
  • チキンライス
  • オムライス
  • スパニッシュオムレツ
  • 肉じゃが
  • 大根ステーキ
  • 色々野菜炒め
  • 揚げ出汁豆腐
  • 天ぷら
  • ピクルス
  • フレンチトースト
  • ホットケーキ
  • そうめん
  • スコーン

日本にいたときは基本揚げ物は極力しない方向だったのですが、ここに来てから週3回くらい揚げています。
がっつり火を通して、塩分は濃くならないように気を付けていますが、しょうがやニンニクで香りづけをして素材の味は殺す感じです。

 

www.mw3mom.work

 

 

www.mw3mom.work

 

デリバリー

私が子供のころはお寿司やピザなど出前といえば限られたお店で、しかも特別な時だけ頼んでもらえるものでしたが、最近はもっと一般的になっていますね。
私も日本では頻度は少ないながら楽天デリバリーとかUber Eatsとか、あとはピザのデリバリーなんかを時々使っていました。仕事して保育園から子ども回収して帰ってきてご飯作るとか大変ですよ、もう。

ここマレーシアではfoodpandaやgrab foodなどのデリバリーが一般的になっています。
今は専業主婦なんだから贅沢!と最初は思いましたが、マレーシアでは外でご飯を買うのってそんなに高くないんですよね。なので罪悪感?も薄れます。
せっかくマレーシアにいるんだから、日本とは違うご飯が食べたいと思っても、子連れだとちょっと外に出るのも面倒なこともあるので助かります。

とはいえ、子どもたちは食べられる種類が限られてしまうので、結局決まったコースになりつつあります。

  • マクドナルド
  • バーガーキング
  • すき屋
  • サテ(Satay City)

ハンバーガー大好きです。けど、月に1回までと決めています。。
マレーシアのマック、バーガーキングはチキンメニューがあります。キチンのサンドとビーフのサンドが別々にあるのはここならではな気がします。
あとはマックにはナシレマもメニューにありますが…私はあまり好きではありません。量のわりにRM10と高めだし、味も値段の割にすごい美味しいって感じではありません。近所の屋台で買ってくるRM1.5のナシレマの方が美味しいな、とか思ってしまいます。

日本食のすき屋もあります。食べに行こうとすると家からちょっと遠く離れていますが、デリバリーなら頼みたくなります。味は日本の牛丼と変わりないので安心して子供たちも食べられます。

Satay Cityのサテはベースが辛くないのでチビ助も「おいし」と食べられました。大人用には辛くて美味しいソースが別についているので大人も子供も楽しめます。

 

www.mw3mom.work

 

内食(買ってきて家で食べる)

f:id:mw3mom:20200120002801j:image

日本でも仕事帰りにデパートやスーパーのお惣菜コーナーでお惣菜を買って家で食べるということをしていました。
上でも書いた通り、マレーシアでは外で買う食事が意外と高くないので一時期は毎朝ナシレマを買って家で食べる、というのをしていました。お昼はお昼の屋台でお弁当を買い、夕方は夕方の屋台で焼き鳥?的なものを買って夕食に出したりしていました。

ただ…これは仕方ないのかもしれませんが、屋台のご飯は味が時々ぶれます。同じ店の同じ人から買ったけど…昨日はすごくおいしかったのに、今日は全然美味しくない。ということを何度か経験しました。常に同じクオリティを提供するのが難しいのはわかっていますが…「美味しくない」というのにはだいぶ衝撃を受けてしましました。

ま、そんな日もある。と受け入れつつも、お惣菜を買う頻度はちょっと減りました。

 

www.mw3mom.work

 あとはパン屋さん!私は日本にいたときからパン屋さんのパンが大好きなのですが、ここでもパン屋さんのパンはやっぱり美味しいです。日本とはまた違ったラインナップが面白いです。
屋台だと朝RM2、昼RM10もあればお腹いっぱい食べられることを考えるとパンが1個RM2~5で売られているのは高いけど、日本円で考えると安いので時々自分をそんな風にごまかしてたくさん買ったりしています。

外食

上で小さい子連れだと色々と面倒だから家で食べることが多い、と書きましたが、日本に比べると周りへの配慮的には楽です。出かける準備とか食べられるものがどれかを考えるのは面倒ですが、マレーシアでは大抵の場所で「子連れ不可」となることはありません。
もちろん、最低限自分の子どもをそれなりに制御するマナーはあってしかるべきですが、子どもが多少騒いでも目くじらを立てる人は多くないのが現状です。ちなみにフィリピンでもそうでした。
これって嬉しいですね。日本だと高速道路のサービスエリアのレストランですら、周りに気を使って、子どもが騒ぐようなら交代で外に連れ出してなだめたりしていました…。格式高いレストランでもなんでもないのに。

上の子たちには「レストランで騒がないこと!」ともう話が分かる年代なので注意はしますが、話が分からないチビ助が許容されるだけでも非常にありがたいです。この雰囲気のお陰で大人一人で子ども三人連れて外食も多少は行くことができます。やっぱり準備が面倒なので滅多にはしませんが。

  • 中華料理
  • インド料理
  • ニョニャ料理
  • 日本食(ラーメン、寿司)
  • イタリアン・ピザ
  • アラブ料理
  • ハンバーガー
  • タイ料理

子どもたちが食べられる率が高いので中華料理に行くことが多いですが、たまーに夫と二人で出かけられるタイミングや私一人で探検に行ったときにはインド系の辛い料理やニョニャ料理(マレーシア料理の一部)も行ったりします。

日本食はラーメン屋さんが時々見られます。東京のラーメン激戦区を大学時代は渡り歩いてきた私たち夫婦からするとまずまず~美味しいレベルのラーメン屋さんがあります。やっぱりたまーに食べたくなってしまいます。

f:id:mw3mom:20200120002903j:image

お寿司屋さんも美味しいところもあるそうですが…先日「日本人は行かないほうがいい」と現地の人からアドバイスされていた「SUSHI KING」という回転寿司に行ってきました。サーモンの握りはまずまずでしたが…私たちも他の日本人にはお勧めしないと強く思いました。

マレー系も中華系もインド系も油が結構たっぷり使われている中、アラブ系は比較的油少なめなので、胃もたれがつらくなったらアラブ系を食べてみるのがいいかもしれません。

あとはBangsar(KL sentralから1駅)は高級住宅地になっていて、ここらへんのレストランは当たりが多いという噂を夫が仕入れてきていました。一度連れて行ってもらったお店は本当に美味しかった♪
噂のGacktさんもここいらのレストランに来ているらしいですね。噂ですけど。

 

www.mw3mom.work