3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

【安い】【簡単】子どものパスポート用写真を30円で作る

4歳ネーネのパスポートがマレーシア滞在中に切れてしまうことに気が付いたので、出国前に更新することにしました。
さらに、今回MM2Hの申請にあたり、パスポート規格の写真(しかも背景は青というご指定…)が各々4枚必要なので、いつもの方法で子どもたちのパスポート用の写真を作りました。

 

私が子どもの時は父に抱っこされた状態で、父のパスポートの中に私も入り込んでいたのですが、平成7年11月から子どもも一人一人自分のパスポートを持つことが必要になったみたいですね。それも既に24年前…もう親と一緒にパスポートってことを知らない人も沢山いるのかもしれませんね。

 

パスポート申請に必要な書類は?

まずパスポートを作るのに必要なアイテムは

  • 申請書(子連れでその場で書くのはちょっと面倒かと…。区役所など近所の公共施設に置いてあることもあるので探してみたら役所などに聞いてみるといいかも!)
  • 戸籍抄本(家族でまとめて申請するなら一枚でOK)
  • 身分証明書(マイナンバーカードがあればそれ一つでOK!もしなければ保険証と母子手帳の組み合わせが子どもではよくあるかと♪)
  • 写真(子どもの場合は家で撮った方が楽かもしれません。下に詳しく書きます。)

 上記は新規で申請するときの必要書類です。

持ってるパスポートの期限が切れてしまって再申請の場合には上記のアイテムが必要になります。

うちのネーネは0歳の時に作ったパスポートの更新、しかも残存有効期間1年未満での再申請なので、申請書と写真と今のパスポートだけでOKです!

子どものパスポート用の写真を撮る

では写真の撮り方を。

我が家のネーネは4歳なので自分で座れるし、少しならじっとしていられます。

  1. 照明は可能な限りMAXで白い壁(もしくは青い壁)に椅子をぴったりつけて場所の準備をします。
  2. 子どもを椅子に座らせます。背筋をピッとさせて!
  3. 顔はもちろん背景に影ができてしまっても受理されないことがあるので、光の当たり具合をまずバッチリ確認します。
  4. 素早くスマホで連写します。

連写なら多分1枚くらいはいいのが撮れます。

まだ一人で座れない子どもは親が白いシーツなどを被って抱っこして…とアドバイスされたことがありますが厳しそうですね。。

うちのチビ助はバンボに何とか座らせれば少しの時間は座位を保てる月齢だったのでバンボに支えてもらいました。さらに今回は背景青というご指定だったので、ダイソーで青いでっかい画用紙を買ってきて壁に貼り付けて、その前に座らせて撮影しました。

f:id:mw3mom:20190512012456j:image

写真を適切なサイズに印刷する

下のような機械を見かけたことはありますか?ヨドバシカメラビックカメラなどいろんなところで見かける写真印刷機です。私が見かける機械はたいてい1枚30円。

先ほどの写真のデータと長めの定規をもっていきます。
f:id:mw3mom:20190512012443j:image

画面の大きさは縦26.5㎝×横47.5㎝でした。参考までに。
分割プリントを選択します。
f:id:mw3mom:20190512012453j:image

標準的なLサイズプリントを選択します。
f:id:mw3mom:20190512012440j:image

使いたい写真のある日付を選択します。ここら辺は機械によって多少異なりますが、とりあえず印刷したい写真データを選択すればよし。
f:id:mw3mom:20190512012450j:image

4分割を選択します。
f:id:mw3mom:20190512012429j:image

横向きで表示されているので、右側の「タテ位置」をクリックしてタテにします。
f:id:mw3mom:20190512012432j:image

タテになりました。
画面上の写真サイズ(黒い部分の大きさ)は縦16.5㎝×横11.5㎝です。実際に印刷されて出てくるLサイズの大きさは縦12.5㎝×横8.5㎝と一回り小さくなります。
さらに、4分割の1つの窓のサイズは画面上では縦7.5㎝×横5㎝。実際のサイズは縦5.8㎝×横4㎝です。
f:id:mw3mom:20190512012435j:image

目当ての写真を窓の中に入れていきます。入れたら右の「画像調節」で大きくしたり小さくしたりします。たいていは大きくします。
f:id:mw3mom:20190512012447j:image

チビ助の写真を大きくし、顔の大きさを画面上で4.5㎝にしました。印刷して出てくると3.4㎝になりました。
パスポートの写真の規格は顔の大きさが縦34±2㎜なので、ジャスト!

f:id:mw3mom:20190512012438j:image

 出てきた写真を縦4.5㎝×横3.5㎝の大きさに切れば完成です!でももしパスポート申請のための写真であれば、切らずにそのまま持って行ってもOKです。受付できれいに着ってくれます。

パスポート申請用写真の規格(平成28年4月20日更新) | 外務省

 旅券窓口に行こう

さて、東京のパスポートセンターは

の4か所です。

去年の秋に新宿都庁、今回は交通会館で更新をしたのでその混み具合などをお伝えします。

番外編で情報が古くはなりますがネーネが新規で作った神奈川県・川崎も。

有楽町・交通会館の旅券窓口

JR有楽町駅から徒歩1分のところにある交通会館2階の旅券窓口。

東京交通会館 | 銀座・有楽町 - 展示会場・イベント・貸ホール・画廊貸スペース、アンテナショップ、パスポート -
駅近でアクセスがいいけどその分混んでいるという話を周囲の人から聞いてちょっと身構えていましたが、水曜の朝11時の時間で30分くらいで全部完了しました。

11:00 窓口に到着。整理券窓口の列に並ぶ。約15,6人くらい並んでいました。

11:10 整理券窓口で申請書などと整理券の交換

    整理券をもって待合のベンチでボーっとする。

11:30 整理券の番号を呼び出され、書類の確認などを窓口で一緒に行い提出完了。

パスポート引換書を渡されるので、パスポート発券予定日以降に本人が受け取りにくれば無事にパスポートGETです。パスポート発券予定日は約1週間後になります。
以前はハガキを渡して、パスポートができたらハガキを送ってくれるから、そのハガキをもって受け取りに行っていた気がしたんですけど。。

有楽町の旅券窓口の待ち時間について

有楽町の旅券窓口の待ち時間について以下のような数式?が書いてありました。

 

おおよその待ち時間
お手持ちの整理券番号から呼び出し番号表示の数字を差し引いて、その半分がおおよその待ち時間です。
例)整理券番号 600
  呼び出し番号 500
  600-500=100 100÷2=50 50分程度
待ち時間は、待合室の外でお待ちいただいても結構です。待ち時間前には待合室にお戻りください。 

 

今回私は上の数式に当てはめるなら15分待ちの予定でしたが、実際には20分でした。
まぁまずまずの精度の数式なのかな?

新宿都庁の旅券窓口

アクセス(新宿・有楽町・池袋・立川)|東京都生活文化局


こちらは2018年7月中頃に行ったのでやや情報は古くなります。

大江戸線都庁前駅からは直接行けるので近いけど、JR新宿駅からは徒歩10分とやや遠い。そのアクセスの利便性の差なのか、有楽町より空いているという情報を得ました。実際、平日11時頃に到着して、申請は15分ほどで済みました。とってもスムーズ。
しかし、受取がすぐに行けず8月の頭・夏休みシーズン真っ盛りだったのですが、申請者が外にまで列ができていました…。8月頭だとこれから夏休みって方が多くいたのでしょうか?
受取ではそんな混むことはないのでご安心ください!

番外編・神奈川県川崎の旅券窓口

都内に引っ越してくる前は川崎に住んでいました。川崎ではネーネの初めてのパスポート申請をしました。なので約5年前…かなり古い情報にはなりますが、一応…。

JR川崎駅から徒歩10分弱。ソリッドスクエアという1階に噴水?があるビルの2階にあります。
平日の午前中は人もまばらでかなりスムーズでしたが、うっかり書類が足りず、後日平日午後に行ったら40分近く待ちました…。小さい子ども2人連れてだったので地獄のようでした。1月だったからそんなに長期休みシーズンでもなかったと思うのですが…。

川崎市:ソリッドスクエア案内

 

待ち時間長いのはしんどいですね、子連れなら尚更。オフシーズンにパスポートは作ってしまうに限りますね。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村