3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

【マレーシア生活】お買い物事情

※2019/10/1 追記しました。ネットスーパーでトラブル発生しました。皆様ももしお使いになる際にはお気を付けください。

 

www.mw3mom.work

 良ければこちらの記事もお読みいただければと思います。

 

日本にいた時は、フルタイム勤務だったのもあり、近所のスーパーなどで普通にお買い物をしつつも生協とネットスーパーと何だったらふるさと納税の特産品なんかも駆使して生活しておりました。

そして今、マレーシアに来てから日々のお買い物はどうしているのかをご紹介したいと思います。

 

お買い物の選択肢

  1. スーパーに行ってお買い物
  2. ネットスーパーで注文して持ってきてもらう※もう使っていません。懲りました。
  3. ネット通販で注文して持ってきてもらう
  4. 屋台で買う

今のところ私が手にしている選択肢は以上の4つになります。

2と3の違いがいまいち伝わりにくいかもしれませんが、日本で例えるならイオンやイトーヨーカドーのようなスーパーのネットバージョンが2のネットスーパーです。(あくまで私の中の分別ですが)
アスクル(ロハコ)やAmazonとか楽天など通販販売・ネットショッピングが3のネット通販だと思っていただければと思います。

スーパーに行ってお買い物

これは一番普通の選択肢かと思います。もちろん私に最初に与えられた選択肢もこの一択でした。
幸いなことに近所にショッピングモールがあり、その中に生鮮食品を扱うスーパーが入っていたのでそこで野菜やお肉などを購入していましたし、今も購入してます。
今後も末永くお世話になる予定なので、早々に会員カードも作りました。

ただ…このスーパーは日本でいうと成城石井…とまではいかないけど、実はちょっとお高めのスーパーらしいのです。夫の職場の同僚の人(現地人)から「えーそんなとこで買い物してんの?高くない?」とご指摘を受けて知りました。
…確かに。やたらオーガニックなコーナーが広いな…と思っていました。私オーガニック派ではないです。食の安全は確保したいものの、できるだけお得に過ごしていきたいケチな人間です。

と言うわけで、その同僚の人に現地人として一般的な価格のスーパーを教えてもらいました。

  • TESCO
  • giants
  • NSK

しかし、これらのスーパーは近所にはない!
夫が土日など休みの日に車を出してもらって買いに行くのか?

ネットスーパーでお買い物

重いもの・嵩張るものはやっぱりネットスーパーでしょ

日々の生活で困るのが水です。マレーシアの水道水は飲むのに適しておりません。と言うか世界的に見て、日本のように水道水をがぶ飲みできる国は少数派です。日本の水道技術の素晴らしさに感動しております。なくなって初めて気づく水道水の素晴らしさ…。

 

www.mw3mom.work

 

出国前に予防接種を受けに行った病院で、蚊などの対策と一緒に水の扱いについてなど健康にかかわる指導を一通り受けました。今思えば予防接種以上にかなり重要なお話でした。
先生曰く

  • 水道水はそのまま飲んではいけない
  • 野菜を洗ったり、素麺などを洗ったり、直接飲むわけでなくても、水道水を使わないほうが無難。
  • 水道水は煮沸すれば、上記の食品を洗ったりするのには使える。
  • 風呂場でシャワーのお湯でうがいなどもしないように。
  • 屋台などでは氷が水道水を使っていたりするので、氷入りのモノは飲まないように。

とのこと。

しかし、水は食品(?)の中で一番使うものです。これをいちいちスーパーに買いに行くのは困難です。というか、子連れで出歩く私には無理。かといって夫も仕事帰りに毎日買ってくるとか無理…。

他にもオムツやトイレットペーパーなど重さだけでなく嵩張るお買い物は色々あります。
あー今までネットスーパーに頼っていたけど…どうすればいいのよ。。

と思ったら、ほぼ同じシステムがありました!
兄助の学校探しを手伝ってくれたエージェントさんが素敵なアプリを紹介してくれました。

その名も「Happy Fresh

www.happyfresh.my

マレーシアのネットスーパーアプリ「Happy Fresh」

アプリを開くといくつのかのスーパーが出てきて、その中から好きなスーパーを選択して、そのスーパーのネットスーパーのページ内でお買い物をしていくのです。
いくつかのスーパーの中に上記のお安めスーパーのTESCOとgiantsがあったので早速そちらでお買い物をしました。

f:id:mw3mom:20190901100911j:image

やり方は日本のネットスーパーとほぼ同じ。

  1. 必要な商品を選択してお買い物かごに入れる
  2. 確認して配達日時を選択する
  3. 支払い方法を選択する(現金・クレカ・銀行引き落とし)
  4. 品切れの場合どうするかをチェッする(相談してもらうor代用品を選んでもらう)
  5. 品切れの商品があった場合、連絡が入る(電話orアプリ内のチャット)
  6. 家で受け取り
  7. 評価をつける

f:id:mw3mom:20190901100928j:image

日本と違うのは、キャンセルや追加注文がぎりぎりまで可能な点と品切れの場合に対応について事前に選択できて、なおかつ配達前に連絡相談してくれること。

日本の時は例え明日の配送で注文しても、その日の何時を過ぎると変更が容易ではなくなったり…面倒くさかった。でもHappy Freshでは配送に間に合うように…そう1時間前とかに店員さんが注文の品を集めてくれるのですが、そのこともアプリで伝えてくれます。「今荷造り始めたよー」って。なので直前まで注文の編集可能。

毎回必ず何かしら品切れ…そして連絡がまめ

そして、日本ではあんまり品切れってなかった気がするのですが…配達直前にお店でピックアップしているならそりゃ品切れ商品もあるよね!
今まで8回くらい使っていますが、毎回必ず何かしら品切れしてます。
そのせいもあってスタッフさんからの連絡も頻繁…突然電話が来るのでびっくりします。「長ネギ品切れしちゃったんだけど、ちょっと割高だけど別の長ネギでもいい?」とか。お陰様で電話が怖くなくなってきました。最初は怖かった…。
一応、4の品切れの場合の対応については個々の商品で選択もできます。
例えば

  • ティッシュペーパーは確実に必要だからなければ絶対代替品でいいから持ってきてほしい
  • ジャガイモはあってもなくてもいいかなー…これは代替品の値段次第だから相談してほしい
  • コーンフレークは特売だから買いたかっただけで、他の商品ならいらないから品切れの場合はキャンセルしたい

と言う感じ。応相談・代替品・キャンセルを選択しておくのですが…丁寧なのかしら?どっちにしても電話してくることが多いです。

配送時間は1時間ごと…そしてやっぱりまめに連絡してれる

配送時間は1時間ごとに設定できます。

とはいえ、天井のファンの修理屋さんもオーナーも今まで誰一人時間通りに来たことはありません。
1時間毎の設定って言っても前後1時間プラスして3時間くらい様子見てなきゃでしょ?
とか言って、マレーシアでの生活になれた風を装っていましたが…

来ました!時間通りに!

早すぎず、遅すぎず、ちゃんと時間通りに来ました!

そして雨などで配送が遅れる時は事前にちゃんと連絡をくれました!

えぇ!マレーシアなのに!(失礼…ごめんなさい)

一度連絡もなく配送が遅れたことがありましたが、普段時間通りに来ていてもマレーシアタイムになれていた私は全然気にしていませんでした。
ところが、後日Happy Freshからメールが来て「こないだは遅れてごめんね。許してね。何RMからでも使える6RM割引クーポンをあげるから許してね」と、クーポンを頂きました。

f:id:mw3mom:20190901101014j:image

えぇ!そんな気配りしてくれるの!

と、期待してなかっただけに嬉しい驚き。

ちなみに配送料は1回7.5RM、直前の注文だと場合によって10RMのこともあります。
これは…日本円に直すと190~250円くらいで、日本のネットスーパーと同じか安いか、と言うところですが…現地価格でいうと屋台で昼のお弁当が買える価格。決して安易に安い!とは思えない価格。
しかし、子連れで重いもの・嵩張るものを買いに行くのはほぼ不可能なので仕方ない。ここは必要経費と割り切って!

そうそう、そういえば、配達のお兄さんは配達後にほぼ必ず「今日はこれが品切れでなくてごめんね。でも満足してくれたよね?5つ星評価でお願いします!」ってな感じのことを言って帰ります。
きっと5つ星以外で評価下がると減給とか何かあるのかな?と思い「もちろんよ!」と返して、よっぽどでなければ5つ星を付けていますが…
日本人の心情的には「わざわざ5つ星つけろって…なんかちょっと図々しいよ!」と思わないでもないような…うーん。

アプリ内で今回の商品を詰めた人とデリバリーしてくれた人の名前が明らかにされます。何かあれば指定でクレームが入るのかもしれませんね…これはGrabでもそうですが、防犯面でも安心できる一つの材料かな?って思います。

持ってきてくれる商品も今のところ卵が割れてるとか野菜が明らかに腐っているとかはないです。配達料・サービス料が現地価格としては安くはないので、利用してるのはそれなりに収入がある世帯が多いんでしょうね。そうなるとサービスの質も要求水準が高いのかも。

追記:トラブル発生!

トラブルに関しては詳しくは別の記事でお話ししたいと思いますが、簡潔に言うと

  • 注文した品が来なかった
  • が、お金は取られた
  • クレームつけたけど返事が激遅
  • あげく4品中3品分しか返金しなかった

なんとかかんとか妥協(?)できるところまでお金を取り返せましたが、対応の悪さにもう懲り懲りです…。

10数回使ってきて、今回が初めてだったのでこんなことが頻発しているとは思いたくはないけど、もう我が家ではHappy Freshを使う気はありません。信用できない。
もしお使いになられる方は、当然かもしれませんが、受け取ったらどんなに注文数が多くてもその場で確認し、漏れや何か氏らミスがあったらその場で配達員さんに指摘して連絡を彼に取らせ、対応をはっきりさせることをお勧めします。

詳細は以下の記事をお読みいただければと思います。 

www.mw3mom.work

 

ネット通販でお買い物

ほぼ日常のお買い物は普通のスーパーとネットスーパーで事足りていたのですが…水の使用量が本当にヤバい!

またいずれ水だけについて記事を書きたいと思いますが、水って本当に大事でした。
水の味にこだわる夫から「料理に使う水は全部ミネラルウォーターにして」と指令をうけ、ネットスーパーで注文していたのですが…9.5Lをほぼ1日で空けてしまう。。
そうなると毎日ネットスーパーで注文。しかし、水は重いわりに価格としては他のモノに比べて安いので、1種類のボトルは1つまでしか注文できない。じゃあと9.5L と6Ⅼを一本ずつ注文しても、どっちか品切れで来ないことも多いし…

 水は大事だけどそのために毎日ネットスーパーで注文するのはちょっと大変です。最低50RM注文しなければいけないので、お米なら保存がきく?パン?コーンフレーク?ツナ缶?など毎回考え、そして毎日のようにスタッフさんから「これが品切れー」という電話を受け、毎日一定の時間は家にいなければいけない…ちょっとしんどい。

そこで別の手を探しました。
水ならウォーターサーバーを頼むのが手っ取り早いかな?と思ったのですが、水の味にこだわる夫から「ウォーターサーバーを頼むならどの水がいいか選びたい」と申し出が…。そんな…わからん!

でもとりあえずこの毎日ネットスーパー三昧からは抜け出したい!あぁ、水だけドカンと注文出来たらいいのに!

ありました!水だけドカンと注文できるシステム!

マレーシアでもAmazonとか使えたら良かったのですが、どうやら使えないようで、その代わりマレーシアでは「Lazada」と言うのが使われているそうです。
これがAmazonや楽天とほぼ同じネット通販です!

f:id:mw3mom:20190901101431j:image

https://www.lazada.com.my/

何でも売っています。日用品、家電、衣類、楽器、美容サプリ…本当にAmazonとかと同じだなぁー。そして水ももちろんありました!今までネットスーパーでは1回に1つしか注文できなかった9.5Lの水のボトルを10個セットでも20個セットでも好きなだけ!
しかも業者によっては配送料無料だったりもします。

お値段的にはSpritzer Natural Mineral Water9.5L を例にとってみると

  • ネットスーパー(TESCO): 9.99RM(配送料7.5RM)
  • ネット通販(Persada Dunya Group):12.79RM/1本(配送料無料)

単純に比較は、ネットスーパーの配送料は他の商品を含めてなので難しいですが、結局毎日水のために必要以上にネットスーパーで注文を繰り返すくらいなら、ネット通販で一気に水は買ってしまったほうがお得!と言う結論に至りました。
何より、無理やり毎日買うものを探すのが辛い。。

そして、土曜日に注文して「来週の木曜か金曜に届くよー」という情報だったのですが、翌週の通うの朝に突然「今日持って行ってもいい?今日居ないなら教えてね」というショートメッセージが送られてきました。
早い!
そして、ちゃんと連絡くれるんだ!

f:id:mw3mom:20190901101053j:image

多分今後もこんな感じで水を買っていくんじゃないかと思います。幸い、水を大量にお置けるスペースはあるので。

屋台でお買い物

後は屋台でお買い物、と言う手があります。
朝、昼とご飯を屋台で買っているというのは以前お伝えしましたが、それ以外のモノも屋台?ワゴン?で売っていたりします。

水、マンゴスチンの屋台はほぼ平日毎日いるのですが、それ以外にも種類どっちゃり載せたワゴン車が週に一回やってきます。
そこにはじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、トマト、キャベツ、きゅうり、ほうれん草など日本でも見慣れた野菜も沢山
ぶどう、リンゴ、バナナ、みかん(オレンジではなくマンダリンオレンジ…つまりみかん!)、オレンジ、イチゴ、パイナップル、スイカなどの新鮮なフルーツ
卵、鶏肉などの蛋白源も搭載されています。

一つ難点なのは値段が書かれていないこと…聞けば教えてくれるけど、いちいち聞くのが面倒くさい…。他にもお客さんはいるし。
まぁでも聞いたところによると、ここいらのスーパーとほぼ値段は変わらない感じ、と言うことなので、週に1回このワゴンが来る日は、スーパーよりもこのワゴンのほうがい近いので、こちらで買うことにしています。
何と言っても、スーパーに比べたら全体の品数が少ないので、むしろどこに何の野菜がのか把握しやすい!
※スーパーは広いがゆえにどこに何の野菜があるのかわかりにくいし、うっかりするとオーガニックのお野菜を手に取ってしまって、もっとお手頃価格のジャガイモあったじゃん!みたいになってしまう。。

まとめ

今のところ私は

  1. 早急に必要な食材は近所のちょっとお高めスーパー
  2. できるだけまとめて基本の食材をネットスーパーでお買い物
  3. とりあえず水はまとめてネット通販
  4. 週に1回のワゴン車は配送料がかからない分いいと思って使いながら値段を把握していく

と言う感じです。
水の値段の比較(便利さも含めて)は済んだので、それ以外の細かな食材について今後はお値段を確認していこうと思います。
近所のお高めスーパーと言っても、よくよく確認するとネットスーパーと同じ値段で牛乳が売られていたりするので。配送料も加味して、どっちが真のお得なのかを考えながら、どの食材はどこで買うのかを模索していく予定です!

多分、それが専業主婦の私の仕事!(?)