3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

教科書の無料配布、申し込み忘れた

失敗しました。来年度の兄助の日本の小学校の教科書がもらえないかもしれません…。

 

教科書の無料配布

f:id:mw3mom:20191006234955j:image

現在マレーシアでインターナショナルスクールに通っている兄助ですが、いずれは日本に帰国する予定です。帰国時には以前通っていた近所の公立小学校に戻る予定です。

このように海外に住んでいても、日本国籍を持ち、日本に帰国する予定のある小学生、中学生は大使館・領事館で日本の教科書を無料でもらうことができます。日本人学校に通っていなくてももらうことができます。

ただし、海外ですから日本の教科書がたっぷり用意されているわけでも、追加でいくらでも注文できるわけでもありません。欲しい場合には事前に申し込みをすることが必須です。

事前申し込みは半年近く前になるので、これから渡航するという方は渡航直前にもらえる分の教科書は日本でもらってから行かないといけません。もらう場所は東京と大阪の2か所のみになります。こちらは日本国内なので事前申し込みも予約もなしで突然行っても、必要書類さえ揃って言えればすぐにもらえます。東京も大阪も近くない場合には配送料はかかりますが、郵送をお願いすることもできます。
どうぞ詳しくは以下の記事を参考にしていただければと思います。

 

www.mw3mom.work

その教科書の申し込みを忘れた

f:id:mw3mom:20191006235107j:image

そして、来年4月の小学校2年生用の教科書を申し込まねばと思っていたのに…思っていたのに、申し込みを忘れました。。

申し込み時期が決まっている

マレーシアに来てすぐ、忘れないうちに!と思って在マレーシア日本大使館に電話をしました。「教科書の申し込みをしたいんですけどー」と。

すると

  • 申し込みは多分9月ごろです。時期はまだ定かではありません。
  • 適宜HPで確認してください。
  • メルマガを登録すると申し込み時期についてもお知らせが届きます。
  • 申し込みは大使館に直接かメールでになります。

と、その時は申し込みができませんでした。

あら、残念。9月ねーと思ってその時は終わりました。

メールマガジンを登録すべきだった

電話で教えてもらった「メールマガジン」…私はこれを勘違いしていました。多分。

海外に3か月以上滞在する場合には「在留届」なるものを各国の日本大使館に提出するのですが(最近はネットでもできるらしいです)、夫に頼んでやってもらいました。そしたら自動的に登録したメールアドレスに在マレーシア日本大使館からメルマガが届くようになったのです。
このメルマガには適宜「ひったくり発生注意!」とか「ヘイズ気を付けて!」とかその国の邦人に向けたお知らせが送られてきます。

私はこれで事足りてると思っていました。

でも違ったみたいです。

このメルマガを見返してみましたが、一切教科書無料配布については触れられていません。

きっと違う種類のメルマガだったんだ…そうじゃなきゃやりきれない。

あ!と気が付いたら昨日までだった…

うっかりさっぱり忘れて、あっ!と気が付いてHPを確認したら申込期間が「9月6日~9月22日まで」と書かれているのを9月23日に見ました。

昨日までじゃん!

え?

何とか頼み込んでどうにかならないか?と思って早速電話してみましたが…撃沈しました。

「散々お伝えしたとおり、22日までとなっておりますので、あとは保護者の方達の自主責任で対応されてください!」

と、キパーっと言われました。

散々って…何?

メルマガ?そうよね、きっと私が登録してなかった別のメルマガなんだよね…じゃないと納得できない…。HPに書いてあるだけで散々とは納得できない…。

無料配布に申し込めなかった場合

f:id:mw3mom:20191006235343j:image

きっぱりと「自主責任」と言い切られてしまい、どうにもなりません。

ただ、救済措置は一応ありました。

  1. キャンセル待ちを申し込む
  2. 自費で買う
キャンセル待ちを申し込む

決められた期間に申し込みをした人の分がやがて時期になると大使館に配送され、順次皆引き取りに来て教科書をゲットするわけですが、中には急きょ日本に帰ることになったとか、他の国に行くことになったとか、もう永住することに決めちゃったとか、申し込んだものの教科書やっぱりいらないわ、となるご家族もいるようで、そういう方たちの「申し込んだけど受け取らなかったあまりの教科書」をキャンセル待ちの人たちに回してくれるようです。

ただ散々

  • あくまでもキャンセル待ちなので確実にもらえるわけではない
  • 配布時期は通常の人たちより遅い時期になる

ということを言われました。

はい、そちらに関しては今確かに散々お聞きしましたので、大丈夫です!

と、キャンセル待ちをすることにしました。

自費で購入する

後は自費で購入するという手もあります。

海外に永住する予定の方なんかは最初から教科書無料配布の対象外になるので、そういう方たちが日本の教科書欲しいなと思ったら、自費購入するしかないわけです。

 

www.mw3mom.work

 申し込み先についてはこちらを参考にしていただけたらと思います。

我が家はキャンセル待ちがどうにもならなかったら、購入するかな…いやもうそうなったら他のドリルとかでもいいのかな。正直1年生で掛け算まで始めている彼にはどれくらい日本の教科書が必要なのか…。漢字もうんこ漢字ドリルが小学校3年生まで一応あるしなぁ…。

海外で日本の教科書が欲しい人は要注意!

ではまとめます。

海外で日本の教科書がほしい場合は

  1. HPを週一くらいでチェックする
  2. 教科書無料配布に関してもお知らせしてくれるメルマガを登録する
  3. 期日内に確実に申し込み
  4. うっかり忘れたら早めにキャンセル待ちとして申し込む
  5. もしくは自費購入を検討する

です!

 

次は春!絶対忘れないぞ!