3児の母 マレーシアへ行く

7歳 6歳 2歳 ワンオペ助産師ママ2019年夏からマレーシア生活開始(帰国済)

MENU

外に出てみて気づいた!細かな所まで行き届く日本

何でもなくなって初めてその有難みがわかるものですが、日本の外に来てみて「あぁ日本は細かいところまで行き届く国なんだなぁ」としみじみと感じます。

 

細かいところで「ん?」と感じてしまう

マレーシア・クアラルンプールは住んでみて1か月ほどですが、ここは移住するには住みやすい場所だなと思います。
子連れに激しいほど優しいし、割と交通網も発達しているし、大きいショッピングモール行けば何でも手に入るし、コスト面でも日本に比べると安いし…移住初心者には移住しやすい快適な国です。

 

www.mw3mom.work

 

ただ、本当に細かなところで「ん?」と感じます。

それによって「あぁマレーシアの人たちはここは気にしないのかな。」「ここを気にしちゃうのは日本人だけ?」と思ったりします。

ドアのしまりが…苦戦する

これはマレーシアがと言うより、今私たちの住んでいるコンドが比較的古めだからなのかもしれませんが…ドアの立て付けが悪い?うまく閉まらない…閉まったと思ったら開かない…。

日本では子どもの時に住んでいたマンション、一軒家、団地、結婚後も転々とマンションをいくつか渡り歩きましたが、こんなことってなかったなぁ。

子どもたちには「ここのドアは閉めないように!」とお触れを出しました。開かなくなったドアを体当たりで開けようとして、ドアの反対側にいる子どもにぶち当たる…という事故が発生したので。

ドアに隙間がある

立て付けの悪いドアとは別に、玄関のドアですが…隙間ががっつりある。

f:id:mw3mom:20190914231842j:image
これ、常に虫もトカゲも入り放題だよね…幸いまだ入ったところは見てないけど。ウチに出現する虫はせいぜいコバエ程度だけど。

日本の家、特にマンションの気密性の高さはすごかったな、と思います。
日本の我が家はクーラーがリビングにしかないというハード設定でしたが、それでも夏を乗り越えられたのは、マンションの気密性の高さゆえです。家の中の窓を全てぴったり閉めて、そのうえで寝室の窓だけを全開にして(網戸は閉めてます)台所の換気扇を強にすると、寝室の窓から換気扇に向けて強制的に風が発生するのです。よほどの熱帯夜でない限り、外のほどほど冷えた空気が窓から入ってくるので、冷房要らずでした。

逆に台所で換気扇を付けて、家中の窓を全部閉めてあると家中にものすごい勢いで陰圧がかかるので、鍵のかかってないはずの玄関のドアがなかなか開かない、なんてこともありました。

それに比べるとなんて緩やかなマレーシアの家。

天井の巨大扇風機…多分中心がずれてる

部屋の天井に巨大扇風機がついていていい!と言う話を以前しましたが、それは良いのです。扇風機の前を誰も争うことなくまんべんなく風が当たるので素晴らしいと思うのですが…3部屋中2部屋の扇風機が、多分中心がずれてる。

よーく天井の扇風機の回る様子を見ていると…なんかぶれてるなぁ。

f:id:mw3mom:20190914231909j:image

正直、日系マレーシア人化しつつある(元々適当なだけ!?)私はあまり気にしていないのですが、夫は「あれ、きっとそのうち天井から落ちてくるよ…怖いなぁ。」と気にしています。

中心をぴったり合わせるとか難しそうだもんなぁ…あぁでも日本ならきっちり合わせてきそうな気はするな。

トイレットペーパーの交換がしにくい

トイレの横にトイレットペーパーをぶら下げるためのペーパーホルダーがついているのですが…ペーパーを交換しようとすると絶妙にトイレのタンクが邪魔になる。そう、絶妙な感じで、交換できるんだけど交換しにくい距離感で設置されている、ペーパーホルダー。

f:id:mw3mom:20190914231926j:image

きっと交換するときのことを細かく考えずに設置したんだろうなぁ。

これも日本だとこういうのってそうそうないよね?ってか経験ないかな?とか思います。

角度的に座ったままペーパーを取ること自体もやりにくいし…もちろんできなくはないんだけど、あと今一歩と言った感じです。

トイレに座るとドアが閉まらない構造

これは夫が以前泊まったクアラルンプール内のちょっと古めのホテルの話なのですが、部屋についているトイレが狭すぎて、トイレに座った時ひざがドアにぶつかるのでドアが閉められない。
もしくはドアを閉めて用を足そうとするなら、普通に便器に座ることはできない、という構造。

うん、ないですね!日本ではこういうトイレはないですね!

トイレとして機能しないわけではないけど、もうちょっと考えて設計してほしかったな、ドア閉めて用足したかったな!という感想をもってしまうトイレです。

シンクが使いにくい?使いやすいの?

あとは、これは私が慣れていないだけかもしれませんが…
シンクが二つに分かれています。慣れていないせいか私には使いにくい…

f:id:mw3mom:20190914231938j:image

これも、どうなの?マレーシアの人たちにとってはこの方が使いやすいの?
分けてどうするの?

別にシンクとして機能しているし、洗い物はできるのですが…なければもっとスペースが広くなって使いやすいのになぁ。とどうしても思ってしまう。

ガスのレンジフードの高さが絶妙すぎる

ガスのレンジフードの高さが絶妙に邪魔です。
もう少し高かったら頭ぶつからないし、お鍋の中身ものぞき込みやすいのになぁ…。どうしてこの高さでないといけなかったのだろう…。

f:id:mw3mom:20190914231953j:image

きっと何かしらの理由があると…あると思うんだけど。

日本のレンジフードは高くて、邪魔にならなくていいなぁなんて思ったことなかったけど。今は思います、邪魔にならない高さでいいね!

冷蔵庫のドア…小指を度々ぶつけてしまう。あと閉まらない!?

備え付けの冷蔵庫についてはLGなので、マレーシアというか韓国なのかな?と思いますが、こちら上と下の2枚扉で、上が冷凍庫で下が冷蔵庫です。

f:id:mw3mom:20190914232007j:image
そういえば日本の冷蔵庫って下はほとんど引き出しタイプだったな。
それゆえにドアを開ける時に足の小指をぶつけるという事故が起きたことはなかった。
今はよく発生する。。

さらに、この冷蔵庫…閉まってるんだか閉まっていないんだか?
中に結露がよく発生するし、気が付くとちょっと開いている時もあるのです!
これって冷蔵庫としては欠陥品!?古いから?古いの?

とりあえず、開けるたびにぐっと力を込めて閉めていますが…これで大丈夫なのかしら。

瓶のふたが開けにくい、中栓も開けにくい

家の中の大きな設計だけではありません。

瓶のふたや更にその中の中栓なども逐一開けにくい…。
というか、日本の何においても開けやすい工夫が素晴らしいと思います。

開けた後も、液だれが結構ひどかったり…
完全に中栓がとれず、いまいちの出具合だったり…

日本はその点素晴らしかった。
簡単にすっきりと開けられる構造。液だれ防止の工夫。最後はリサイクルの為に分解分別もしやすいようになっている。なんてユーザーフレンドリー!

マレーシアのものも使えないわけではないのです。ちゃんと蓋は開くし、中のものだって取り出せるし…ただ日本の使いやすさを知ってしまっているから、頑張ればもっと使いやすくなるはずなのに!と思ってしまう。

日本の痒いところに手が届く設計はすごいなぁ

日本の何にしても細かいところまで、使いやすく、私たちユーザーのことを考えてくれているのって、今まで気が付かなかったけど、素晴らしかったんだなぁとしみじみ思います。

まぁマレーシアのこんな感じの生活も「そんなもの」と思えば困りはしません。大らかに大らかに過ごしていくのも、マレーシアでの生活のコツかもしれません。

とはいえ、日本のおもてなし(?)の心遣いに感服です。